313: 旅人 2021/10/13(水) 23:09:29.64 ID:VqVFFxZbr
北海道じゃね知らんけど
314: 旅人 2021/10/13(水) 23:10:31.70 ID:zC+fForc0
地名は基本アイヌ語で北海道だよ
せっかくの地元なのに狭くて残念だ
せっかくの地元なのに狭くて残念だ
315: 旅人 2021/10/13(水) 23:13:27.97 ID:l3iNHqTe0
鶴見はアイヌぽいよな
にしても継電ギミック何が面白いんだかこれ
にしても継電ギミック何が面白いんだかこれ
316: 旅人 2021/10/13(水) 23:15:43.83 ID:zC+fForc0
>>315
通電してるのを理解すれば鶴見のギミックは優しくなってると思う
余程難易度に苦情があったんじゃないかな
通電してるのを理解すれば鶴見のギミックは優しくなってると思う
余程難易度に苦情があったんじゃないかな
321: 旅人 2021/10/13(水) 23:27:26.61 ID:BaOn9kWQ0
鶴見とか全然北海道感ないやんけニポポテクンペとかにしろや
322: 旅人 2021/10/13(水) 23:27:39.77 ID:TX872c180
民族衣装ソレっぽくしてもらいたい
327: 旅人 2021/10/13(水) 23:42:42.02 ID:E5snHbXB0
どうせならアイヌ衣装キャラとか来て欲しかった
331: 旅人 2021/10/14(木) 00:09:27.25 ID:7jOUMBx/0
「ク」とかアイヌ系なん?
332: 旅人 2021/10/14(木) 00:15:21.02 ID:yq2kDKGK0
沖縄かと思ってたけどアイヌなのかこれ
333: 旅人 2021/10/14(木) 00:16:54.37 ID:7wIew9/U0
北海道モデルなら普通に雪マップにすりゃよかったのに
燭台に雷で点火して吹雪が止んでいくっていう
なんで霧やねんっていう
燭台に雷で点火して吹雪が止んでいくっていう
なんで霧やねんっていう

ふん、興味深い。