元スレ:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1635106275/
470: 旅人 2021/10/27(水) 07:38:47.67 ID:y1EWG8qY0
スメールはエジプトモチーフといわれてるね
砂漠と密林があるらしい
ピラミッドみたいな遺跡とか出てくるかもね
砂漠と密林があるらしい
ピラミッドみたいな遺跡とか出てくるかもね
472: 旅人 2021/10/27(水) 07:43:03.32 ID:fqT856Ed0
七七国のPVに出てたキャラのモチーフが明らかにアヌビスだったしなぁ
まぁ1国だけとは限らないけど
まぁ1国だけとは限らないけど
474: 旅人 2021/10/27(水) 07:44:52.01 ID:KA+KIQf3d
砂漠は寒暖激しい糞環境になるんだろうな。魔神任務進めないと緩和アイテムとか入手できないタイプの。ブレワイみたいな騎乗生物出してくれんかなあ
478: 旅人 2021/10/27(水) 07:53:26.00 ID:83aClIOFM
モンハンパクってウェーブボードの砂漠版出そうぜ
479: 旅人 2021/10/27(水) 07:54:44.51 ID:hJi/m/Up0
乗り物はブレワイみたいにフィールド横に広くしないと窮屈になりそうなのがね
480: 旅人 2021/10/27(水) 08:09:15.06 ID:6bEu9SYD0
高低差の意味で広いマップはないからそろそろ来そうではある
稲妻が狙って高さのある地形にしてるし、対比としても。
つまりついに乗り物が。砂アザラシが
稲妻が狙って高さのある地形にしてるし、対比としても。
つまりついに乗り物が。砂アザラシが
481: 旅人 2021/10/27(水) 08:36:04.34 ID:y1EWG8qY0
エジプトあたりは中世で一番科学が進んでたんだよな
イスラム圏でもあるしな
スメールは知財の概念や大学?みたいのもあるし、一部アメリカ含む現代先進国ぽさもあるかもね
イスラム圏でもあるしな
スメールは知財の概念や大学?みたいのもあるし、一部アメリカ含む現代先進国ぽさもあるかもね
482: 旅人 2021/10/27(水) 08:40:22.70 ID:NsxsDXa00
草神の理念が知恵って、溜め込んだ知識を狙ってアビス関係やカーンルイアの核心突くような設定出てくるかな
490: 旅人 2021/10/27(水) 09:26:13.60 ID:MIE3nXTnM
オーバーテクノロジーの国とかないかな
491: 旅人 2021/10/27(水) 09:28:57.47 ID:NsxsDXa00
>>490
それこそスネージナヤじゃない?
博士とかやべー発明してそう
それこそスネージナヤじゃない?
博士とかやべー発明してそう
492: 旅人 2021/10/27(水) 09:29:24.28 ID:y1EWG8qY0
カーンルイア
499: 旅人 2021/10/27(水) 09:53:47.89 ID:wUKNTWFG0
科学レベルは
カーンルイア=現代
スメール=イスラム農耕革命時代
フォンテーヌ=蒸気機関全盛期
みたいな想像してる
カーンルイア=現代
スメール=イスラム農耕革命時代
フォンテーヌ=蒸気機関全盛期
みたいな想像してる

はははっ、旅人は相変わらず鋭いな。